団旗を贈呈しました
この度新調した新しい団旗は、塚原旗商会さまに作っていただきました。塚原旗商会には、ロータスOBであるB1塚原@19さんがいらっしゃいます。大変ありがとうございました。
塚原さんははるばる佐賀から練習にも通って来られています。さすがです。
ちなみに、ロータスに現存するパート旗は、塚原@19さんが現役のときに修行のために作ったものと聞いています。パート旗は4枚あるものなのに、なぜかBassの旗だけが2枚あるのは、当時のBassが2派に分裂していたわけではなく、旗作りの練習として最初にBassを1枚作ってみて、その後正式に4枚作ったと聞いております。
練習でのお披露目
12/9(土) ルネスホール
練習の休憩前に上月会長から現役の田中@63くんに新しい団旗を贈呈しました。
すばらしいデザインです。ダウンライトにも映えています。
OBの評判も上々です。
忘年会でのお披露目
12/9(土) 本町ダイニング PACO
まず初めに、今福事務局長から新しい団旗についての説明です。
多くの現役は、初めて目にする新しい団旗です。
大人気です。
かっこいい!
新しい団旗をデザインした現役2年生の久保木@64くんの挨拶です。ロータスの歴史に残る素晴らしいデキです。
数十年、いやもっと長く使ってもらいましょう。
おつかれさまでした
2023年(令和5年)2月5日(日) 第62回定期演奏会
この白い団旗は何代目でしょうか。
私も正確には知りません。4代目ぐらいだと思います。
悲しいかな裏にはセロハンテープで仮止めしている状態でした。
長年使ったこの団旗に思い入れのあるOBも数多くいることでしょう。是非とも1/27の定期演奏会で新しい団旗をその目で見てください。
次の第63回定期演奏会(2024.1.27)では、新しい団旗の下で素晴らしい演奏会になることを期待しています。
がんばれ!ロータス!
なお、創立60周年記念演奏会に向けての次の練習は、定演当日に市民文化ホールリハーサル室で行います。曲目はエール、アンコールの予定です。
なお、このアンコールの練習に参加された方は、本番のアンコールに立つことができます。奮ってご参加ください。ともにステージで歌いましょう!
※本番当日だけの参加は厳禁です。