第63回定期演奏会は、2024年2月24日に開催されることが決定しました。アンコール練習も当日に行います。
※当初1月27日に開催を予定していましたが、団員の半数がコロナに感染もしくは体調不良を訴えたため、急遽中止いたしました。
2024.1.27
アンコールに立とう!
次の練習は、第63回定期演奏会当日(2024年2月24日)の開演前に行います。当日は、多くのOBが岡山に集結するので、この日の練習曲は、アンコールとエールになりました。時間の関係で練習時間はわずか1時間です。
そして、2月24日のアンコールの練習に参加された方は、創立60周年記念演奏会(2024年7月21日)のアンコールに立つことができるようになりました。奮ってご参加ください。アンコールだけとはいえ、できる限り多くのOBとともにステージで歌いましょう!目標200人!※当然ですが、本番のアンコールゲネの参加も必須です。
練習場所は、定演会場の市民文化ホールリハーサル室を予定としていますが、現役ゲネの休憩時間に重なるので、ステージでも行う予定です。練習とはいえ久しぶりにステージで歌ってみませんか?
2024年2月24日(土) 岡山市民文化ホール15:00 OB練習【アンコール】市民文化ホール(現役休憩中)16:00 総会 岡山市民文化ホール リハーサル室18:00 開場18:30 開演 第63回定期演奏会(市民文化ホール)※ロータス最後の文化ホールでの定演(2024年度文化ホール解体予定)21:00 レセプション ※開催決定
2024年度に市民会館と市民文化ホールは解体されます
悲しいことですが、市民会館と市民文化ホールは,2024年度に解体されることが決まっています。
あの日を思い出しながら文化ホール最後の「ロータスの歌」を歌いませんか?
現役のゲネの合間の休憩時間に大ホールで練習する予定です。
アンコールだけであっても「還暦演奏会+」に立つことができないOBの方もこの練習に是非とも参加してください。ロータスの歌を歌って、定演のレセではいつもより気持ちのいいお酒を飲みましょう!さらに、レセでも歌いましょう!
「還暦演奏会+」のステージに立とう!
創立60周年記念演奏会に向けて2023年は、9月から12月まで計4回の練習を実施しました。また、2024年は、現在計7回の練習を計画しています。練習に参加しようかどうか迷っている方も1月の練習から参加しても十分にステージに立てますので、是非とも参加してください。

これまで練習に参加しているメンバーを見て、自分も立とうかなと少しでも思った方は、練習に参加してみましょう。練習参加はそれほどハードルが高いものではありません。今回、初めて参加されている方もたくさんいらっしゃいます。
今回の演奏会を逃すと、次はいつ立てるか・・・?
次の演奏会を開催するかどうかは、決まっていませんが、現役が少なくなっていることやOBの参加率が悪いとチャンスはそう多くないかもしれません。未来のことは誰にも分かりませんが、後悔しないように歌えるチャンスに歌っておきましょう!
多忙で練習に参加しづらいOBは、YouTubeで練習の録画を配信していますので、自主練習もこれまで以上に充実できますので、利用してください。昔に比べるととても便利になりました。


岡山市民文化ホールが解体されます
ロータスが、数々の定期演奏会やジョイントコンサートで歌った岡山市民文化ホールが岡山市民会館とともに2024年度に解体されることが決定しています。時代の流れとはいえ、悲しいお知らせです。
そして、1/27の定期演奏会は、ロータスが市民文化ホールで最後となる演奏会になります。せっかくの機会です。かつてここで歌った我々もホールに感謝の気持ちを届けるために2024年2月24日の練習に参加しましょう。そして、我々の青春をかけた男声合唱をもう一度文化ホールのステージから響かせてみましょう!
※岡山市民文化ホール様のホームページの写真を利用させていただいています。
スケジュールの都合でアンコール練習は、リハーサル室での開催に変更されました。
2024.2.4
レセプション
開催未定となっていましたが、久々にレセプションを開催します!
2024.1.29
2023年は、ようやくコロナ禍が収束に向かったことを実感できる年でした。今回から定期演奏会のレセプションが復活します。

参加者の概数を把握するために、ご出席予定のOBの方は入力フォーム又はOB会事務局あてにメールを送付してください。

第59回定期演奏会以来のレセプションです。4年ぶりの開催です。
このときは、レセプションに参加されていた歴代指揮者が古い順に振り、最後は新正指揮者のエールで締めるといういつもの流れで歌い尽くしました。今回は久しぶりのレセプションですので、多くの指揮者の方には是非とも参加していただきたいと思います。指揮者は一人1曲です。曲目は早いもの勝ちなんですかね?歌う側も曲数が多くなりますので、喉を整えておきましょう。

先日の忘年会では、現役と一緒に歌いました。やっぱりみんなで歌うのは気持ちいいと改めて思いつつ健康と平和のありがたさを感じました。練習後や本番後に飲んで歌うのはやっぱりいい。
これまでの練習参加者一覧
2023.12.9までの計4回の練習に1度でも参加した方です。毎回少しづつ増えています。
T1 | 石原@3 | 岡山県 | T2 | 藤澤@1 | 愛媛県 | B1 | 橋本@1 | 岡山県 | B2 | 前島@1 | 岡山県 |
T1 | 山崎@3 | 岡山県 | T2 | 今城@1 | 岡山県 | B1 | 川原@5 | 福岡県 | B2 | 田辺@3 | 岡山県 |
T1 | 石戸@14 | 岡山県 | T2 | 三原@7 | 三重県 | B1 | 上月@10 | 岡山県 | B2 | 難波@8 | 岡山県 |
T1 | 川上@17 | 岡山県 | T2 | 吉田@8 | 広島県 | B1 | 井内@11 | 岡山県 | B2 | 山田@8 | 奈良県 |
T1 | 浅間@17 | 岡山県 | T2 | 岡田@13 | 大阪府 | B1 | 池田@11 | 岡山県 | B2 | 斎藤@9 | 岡山県 |
T1 | 荒木@18 | 大阪府 | T2 | 浜田@17 | 広島県 | B1 | 伊藤@11 | 岡山県 | B2 | 富岡@16 | 岡山県 |
T1 | 福井@20 | 岡山県 | T2 | 井上@22 | 静岡県 | B1 | 川原@12 | 岡山県 | B2 | 今福@21 | 岡山県 |
T1 | 竹田@22 | 大阪府 | T2 | 山口@22 | 岡山県 | B1 | 阪内@12 | 香川県 | B2 | 三宅@22 | 静岡県 |
T1 | 田村@30 | 福岡県 | T2 | 三島@31 | 島根県 | B1 | 塚原@19 | 佐賀県 | B2 | 三浦@23 | 大阪府 |
T1 | 井上@35 | 和歌山県 | T2 | 池内@35 | 大阪府 | B1 | 明翫@21 | 広島県 | B2 | 寺田@24 | 岡山県 |
T1 | 西山@40 | 岡山県 | T2 | 城谷@35 | 兵庫県 | B1 | 中筋@30 | 大阪府 | B2 | 平井@28 | 岡山県 |
T1 | 清水@60 | 現役 | T2 | 稲垣@61 | 福岡県 | B1 | 山本@30 | 兵庫県 | B2 | 天野@31 | 岡山県 |
T1 | 谷内@61 | 現役 | T2 | 髙八@62 | 現役 | B1 | 山本@34 | 東京都 | B2 | 山下@31 | 兵庫県 |
T1 | 笠原@65 | 現役 | T2 | 藤原@64 | 現役 | B1 | 久世@35 | 岡山県 | B2 | 石丸@32 | 福岡県 |
T2 | 小畑@64 | 現役 | B1 | 松本@39 | 岡山県 | B2 | 平木@32 | 鳥取県 | |||
T2 | 石田@65 | 現役 | B1 | 新井@40 | 京都府 | B2 | 大塲@34 | 兵庫県 | |||
T2 | 渡邊@65 | 現役 | B1 | 野瀬@45 | 岡山県 | B2 | 加本@35 | 徳島県 | |||
B1 | 植田@60 | 現役 | B2 | 小西@35 | 岡山県 | ||||||
B1 | 木下@61 | 現役 | B2 | 安本@35 | 岡山県 | ||||||
B1 | 山田@64 | 現役 | B2 | 井上@37 | 奈良県 | ||||||
B1 | 樋口@64 | 現役 | B2 | 坪井@37 | 岡山県 | ||||||
B2 | 片山@53 | 東京都 | |||||||||
B2 | 田中@63 | 現役 | |||||||||
B2 | 城谷@63 | 現役 | |||||||||
B2 | 枝松@65 | 現役 | |||||||||
14人 | 17人 | 21人 | 25人 | ||||||||
合計 | 77人 |




